秀文館ゼミナール
お問い合わせ
0120-114-236
お問い合わせ
0120-114-236
4月~12月までの9ヶ月間
■前期:4月~8月
■後期:9月~12月
午後8時~午後10時(各講座共通)
当ゼミナール4階教室
講座名 | 開講曜日 | 講師名 | 内 容 |
英文読解 | 毎週 水曜日 | 実光 | 高いレベルの長文に挑戦してゆきます。関関同立・神大以上を受験予定の新高3生の方には、ぜひ受験していただきたい講座です。 |
英文法 | 毎週 金曜日 | 藤本 | 基礎部分から、受験レベルまでステップアップしていく講座で、新高2生の方も受験できます。秀文館独自の英文法書を併用しながらの講座です。 |
数学ⅠA・ⅡB理系 | 毎週 木曜日 | 浅井 | 数ⅠA・数ⅡBはもちろん数Ⅲへどうつなげていくかも教えてくれます。不安いっぱいの方も浅井先生手作りのテキストで9カ月頑張れば、不安も解消されるでしょう。 |
数学ⅠA・ⅡB文系 | 毎週 土曜日 | 浅井 | 文系で数学苦手な方も毎年結構おられますが、そのあたりも充分承知の上でわかりやすくひもといてくれる講座です。やる気充満の方なら新高2生でも挑戦して面白いかも。 |
現代文・古文 | 毎週 月曜日 | 萩原 | 国語の点が飛躍的に伸びる人が次から次へと出てくる萩原講師の講座です。とにかくついてゆきましょう。レベルアップは確実です。 |
物理 | 第2・第4 日曜日 | 趙 | 毎年、物理の苦手な人はとても多いです。秋後半からの詰め込みだけでは、とても無理です。一年かけて主要科目と同様に併行学習しなければ追いつけません。物理のスペシャリスト趙講師にとことん教えてもらい、不足分は個別でも教えてもらいましょう。 |
化学 | 第1・第3 日曜日 | 高木 | これもまた、苦手な人が多い。優しい語り口随一の高木講師の化学を受けましょう。きっと、苦手科目が好きな科目になりますよ。 |
完全個別指導|秀文館ゼミナール
フリーダイヤル
0120-114-236
ゼミ見学会・お問い合わせ